更新日:2019年12月15日
公開日:2013年08月11日
海外の植毛クリニック事情
植毛を調べていると「海外が安い!」というタイトル記事を目にしたことはありませんか?
おとなり美容大国の韓国では、植毛の人気が急激に高まっていると聞きます。
たしかに費用のふれ込みを見てみると「日本の3分の1の費用で‥」なんて。
費用が安いというのは願ってもないことですが、実際の効果はどうだろうといった不安も拭えません。
そこで詳しく専門の方に聞いてみましたのでご覧ください。
Q1.どうしてあんなに安いのでしょう?
A1.海外の低価格の要因については、全くわからないのが正直なところです。
恐らく経済規模や物価の差ではないかと思われます。
Q2.海外のクリニックと提携関係にあるクリニックであれば、技術面においては遜色ない
と思ってもいいのでしょうか?
A2.はい、機材や採取の方法などほぼ変わりはありません。
ただ移植方法が国内と海外では少し異なっていることがあるようです。
Q3.海外で植毛をすることのリスクがあったら教えてください。
A3.一番はコミュニケーション、つまり意思疎通がうまくいかないことで手術に関する説明
や、患者様のご要望がうまく伝わらない可能性があります。また術後に何か問題が
あった際の渡航の手間や、文化の違いによる対応の問題が考えられると思います。
費用が安いということよりも、デメリットの方が印象に残ってしまうお話でした。
もちろん海外植毛がどうのというわけではありませんが、日本のクリニックが大切にしている「患者様とのカウンセリング」という面においては、言葉の壁を感じずにはいられませんでした。
12月の最新情報
同じ立場だったからこそわかる不安や悩みを的確にアドバイス
カウンセリングを担当する専任アドバイザーの皆さんは、実際にアイランドタワークリニックで自毛植毛を体験された方々なんです。
植毛後から今現在の状態や経過なども見せてもらえますし、何より実際にクリニックで植毛を経験された方の声が一番の不安を解消することにつながるはずです。
薄毛の状態やその症状は人それぞれ違いますので、今現状の不安やヘアケアのことなど色々相談してみることがまず第一歩です。
医学的根拠に基づいてしっかりとアドバイスしてくれますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
新宿院
東京都新宿区西新宿6−5−1 アイランドタワー5階
大阪院
大阪市北区曽根崎2−6−6 コウヅキキャピタルウエスト7階
名古屋院
名古屋市中村区名駅4−24−8 EME名古屋ビル7階
福岡院
福岡市中央区今泉1−22−20 アベニュー天神6階